既往研究発表スライド 2025-06-05の日本語の発表台本を作る
既往研究発表スライド 2025-06-05の発表台本作成
手順
1. ✅既往研究発表スライドテスト 2025-05-15をPowerPointにそのまま書き起こしただけのレベルのスライドを作る
労力を最小限に
2025-05-27 17:03:11 完成
中身スッカスカなのと、実験の説明がおかしいのが気になるけど、一旦目をつぶる
2. ✅発表台本のたたき台をLLMで作れるか試す
カルシア改質土における骨材効果の評価を目的とした基礎的研究とスライドPDFをLLMに投げて、発表台本を作る
NotebookLMとGPT-4oの双方で生成して、どちらかを採用する
2025-05-27 17:47:23 GPT-4oが制限かかって使えない
geminiにしてみる
https://gemini.google.com/app/b68574f569f9cfc2
1300字程度のを作成
語数を1500文字前後に収める
音読の訓練を積んだアナウンサーの聞きやすい音読速度が300文字/minに発表時間5minをかけた
cf. 英語:100~150wpmに収める
3. 実際に声に出してみる
プレゼンで適切な会話速度をどこかでメモした気がしたのだが、思い出せないtakker.icon
chatGPT.iconと話さなかったっけ?
GIB-2023S-essayに書いてあったtakker.icon
ただ出典がない
話速に調べ直した
#2025-05-25 18:14:38
#2025-05-27 12:01:10